次から次へ異物混入が発覚!
このところ、毎日、食品メーカーを襲った「異物混入事件」が取り上げれています。不思議なもので一度、このような事件が発覚すると、次から次へ同様の事 件が発覚してきます。1、2年くらい前は食品の不正表示がマスコミの餌食になっていました。今回の異物混入ではまず、マクドナルドからスタートし、商品の中からコオロギが見つかった、ベビーフード大手の和光堂、弁当にビニール片が混入していたローソン、「ワタミの宅食」では、弁当に金属製のねじが混入ーーという有様です。
マスコミは容赦なく批判
食品への混入は今に始まったことではないと思います。今までも、何か変なものが混入していたが、食べられないこともないので、クレームまで発展しなかっ たのではないでしょうか。しかし、誰かがクレームをつけ、それがマスコミに乗ると、我も我も、となっているようです。マスコミにとって、今、この話題が旬 となっているうえに叩ける相手が大手企業なので、容赦なく批判してきます。
批判の後には検証も必要
「食の安全」という錦の御旗を掲げているために、誰も反論できません。しかし、そのうち、このテーマにも
世間全般が飽きて、自然と下火になっていきます。食品メーカーとしてはそれまで、ひたすら頭を下げて、嵐が過ぎるのを待っているのでしょう。もちろん、 「食の安全」は絶対に守られなければなりません。しかし、こうした大騒動が終わった後に、食の安全を守るために食品業界がどのように改革されたのか、検証 する必要もあるのではないでしょうか?
マネキン業界もしっかりクレーム対応を!
マネキン業界も他人事ではありません。接客態度が悪いとお客様から厳しいクレームが突き付けられます。特に要注意は試食です。「試食品の乗ったお盆の出 し方が気に入らない」などのクレームはどこのマネキン会社でもあります。若葉マネキンはそういうことがないようしっかりと教育していますが、今回の様な騒 動があるたびに、改めて気を引き締めたいとおもいます。