長期
短期
パート・アルバイト
その他
初めての方へ
スキルアップ研修
登録〜就業までの流れ
お役立ち情報
WAKABAの強み
登録スタッフの声
会社概要・アクセス
WAKABAブログ
HOME
> 得々お役立ち情報
若葉マネキン紹介に登録されている方に限り、仕事に関してのお悩みや、社会保険や相続税までさまざまなお悩みを専任のコンサルタントがご相談にのります。ここでは、今まで受けたよくあるご相談を通して皆様に役立つ情報をご紹介いたします。
バーベキューでの食中毒に注意!
これから、野外でのバーベキュー・シズンになります。我が家の子どもたちも海や山でバーベキューを楽しみにしています。食中毒を避けるために何に注意したらよいでしょうか?
屋外でバーベキューを楽しみたくなる季節ですが、食中毒が多く発生する季節でもあります。特に、抵抗力の弱い子供が感染した場合は重症化することもあるので、次の点に注意が必要です。1.食材は調理の直前まで冷やして保管 温度が上昇すると、細菌が増殖しやすくなります。2.肉類は中心までよく焼く 肉には、少量でも食中毒を起こす細菌が付いていることがあります。成型肉やハンバーグ、タレ等に漬け込んだ肉等は細菌
…
続きを読む
お風呂での子供の事故、急増してます!
時々、子供がお風呂で溺れる事故が発生していると聞きましたが、どのような状況でしょうか?
医療機関(※)より、家庭の浴槽で子供が溺れたという事故情報が寄せられています。 「親と入浴中、子供は浴槽の中で座って遊んでいた。水深27cm。親が髪を洗い、2分後に浴槽を見たら子供が仰向けに横たわっていた。すぐ引き上げたが、目は閉じ、呼び掛けに応じず、手足は脱力していた。」(1歳) 「親と子供が一緒に入浴中、深さ20cmほどの浴槽に子供を立たせていた。少し目を離した隙に、倒れてうつ伏せになっていた
…
続きを読む
エスカレーターの事故が頻発!
先日、子供を連れてエスカレーターに乗ったら、子供があやうく、転びそうになりました。最近、エスカレーターの事故が増えてると聞きましたが・・・。
そうですね。確かに目立ちまs樹。最近も乳幼児がエスカーターに挟まれ、救急搬送される事例が報告されています。(東京消防庁管内、平成22年~平成26年までで54人)。 「母親と手をつなぎ、駅の上りエスカレーターに乗っていたところ、持っていたゴミを落としてしまったので、拾おうとした際、エスカレーターのステップと側面のスカートガードの間に、左手の指を挟まれた。」(3歳) 「上りエスカレーターにおいて、階下
…
続きを読む
歯と口の健康週間
毎日、子供に歯磨きさせています。とても大変ですが、時々、歯ブラシの事故が起きているそうです。どんな事故でしょうか?
今日から1週間(6月4日~10日)は「歯と口の健康週間」です。 元気な歯のために日々の歯みがきは欠かせませんが、医療機関(※)からは、歯ブラシで入院に至る事故が報告されています。 「歯ブラシを持ちジャンプして遊んでいた。泣き声で気付くと口から大量の出血あり。止血したが、数時間後に発熱、翌日には細菌による炎症を併発して入院となった。」(2歳) 「夜、ベッドで飛び跳ねながら歯磨きをしていて転落。うつ伏
…
続きを読む
子供を自転車に乗せるとき!危険がいっぱいです!
子供を抱っこ紐で抱っこしたまま自転車に乗っていましたら、ご近所の奥さんから注意するよう言われました。事故が多いんでしょうか?
仰るとおりです。その奥さんの指摘は正しいと思います。子供を抱っこ紐で抱っこしたまま自転車に乗って転倒し、子供が大ケガをして入院したという事故が、医療機関(※)から報告されています。 「前座席に上の子を乗せ、下の子を抱っこ紐で抱っこして自転車に乗っていたところ転倒。翌日、下の子の頭部に腫れがあり受診。頭部骨折ほかで約1週間入院。」(0歳) 「子供を抱っこ紐で抱っこしたまま、ハンドルに大きな荷物を
…
続きを読む
カーシェアリング、やってみたいんですが・・・
我が家では最近、所有していた自家用車を手放しました。休日に主人が使うくらいでしたので、思い切って処分しました。しかし、やはりクルマが必要な場合もあります。カーシェアリングをやってみたいのですが、具体的にはどうしたらいのでしょうか?
家計にやさしいカーシェアリングは車にかかるコストをマイカーの3~4分の1に減らすことができると言われています。カーシェアリングは現在、北海道から沖縄まで日本全国に普及していて、カーシェアリングの車両を置いている駐車場は全国7,500ヶ所以上、車両は12,000台以上、会員数は47万人を超えています。皆様の自宅や会社など生活圏でもカーシェアリングの車両が置いてある駐車場が目につくようになってきた
…
続きを読む
ブランコの事故に注意!
最近、公園で遊んでいる子ども達の間で事故が増えているそうですが・・・
仰るとおりです。暖かくなり、外で遊ぶのに気持ちのいい季節になりました。医療機関(※)からの報告によると、屋外の遊具での事故では、ブランコによるものが、滑り台によるものに次いで多くなっています。 「幼稚園のブランコから後ろ向きに転落し、後頭部を打ち、号泣。その後複数回嘔吐した。」(3歳) 「公園で、親がブランコを揺らしていたところ、子供が片手を離し転落。地面に腕と顔面をぶつけ、救急要請。」(2歳)
…
続きを読む
住宅購入は生涯を通じて何回あるのだろう?
よく、住宅購入は一生涯に一回のお買い物、と言われていますが、今は超低金利の時代です。自分たちの住居のほか、子どもたちにも買ってやりたいと思うのですが、いかがでしょうか?
住宅ローンの金利は昭和63年以降大きく変遷しています。団塊の世代の方が住宅を購入した頃は、住宅金融公庫全盛の時代でした。 私が昭和63年に一戸建てを建てたとき、住宅の大きさによって金利が違っていました。同居する義母がお茶を教えていたので、茶室まで含めて当時金利は5.75%、ゆとり償還という考え方で10年後からは6.15%%宅ローンを借りた覚えがあります。現在では35年ローンが多いですがその当時は3
…
続きを読む
4 / 7
«
«
...
3
4
5
...
»
»
東京23区
東京都下
東京近郊
神奈川県横浜市
神奈川県その他
その他地域
長期
短期
アパレル
食品関連
その他
2015.03.23
食肉の安全、大丈夫でしょうか?
2015.03.20
「掃除道」って知ってますか?感心しました!
2015.03.05
炭水化物ダイエット論争、激しくなってます!
2015.02.26
「エルゴベビー」の偽物に注意、落下事故が相次いでいます!
2015.02.20
横浜ベイクオーターのドックスペース見てきました!
2015.02.18
「塩分排出」で高血圧対策!